Knowledge Outsourcing Co., Inc. 株式会社ケイ・オー   
>>TOP


 本装置は、「超音波による弾性波速度測定技術により、温度、圧力、温度・圧力条件下で試料の伝搬時間を測定し、弾性波(縦波・横波速度)および材料力学定数の温度、圧力特性を求めることができます。

本装置は、平成26年度補正『ものづくり・商業・サービス革新補助金』により製作しました。
事業計画名『超音波干渉法による弾性波速度計測システムの試作開発』





― システム仕様 ―

装置名 超音波干渉法による弾性波速度計測システム
周波数(圧電素子共振周波数)
Fo(MHz)、インピーダンス整合
百kHz〜20MHz(常用周波数共振周波数範囲)
(印加周波数50MHzMax対応可能)、Z:50Ω
入出力信号電力増幅度範囲 10〜50dB
周波数測定誤差(Δf)
(伝搬時間測定誤差)
*/-数百Hz
(*/-10-3sec)
測定方式 透過型方式、反射型方式
オーバーラップ方式他に対応可能
信号処理解析・表示解析 FFT信号処理、MATLABデータ解析搭載
荷重、加熱方式 加圧:サーボモーター搭載サーボプレス機(最大荷重:10kN)
加熱:高周波誘導加熱試作回路(加熱温度:〜700℃)
測定条件と測定値 下記する材料(低融点合金材料、例Mg合金(AZ31))
他の固体及び固体から半溶融(Softening Point)の
伝搬時間Δt、減衰率Qが測定できる。
@温度(T)室温から600℃までの範囲:固体から半溶融
A荷重(P)100Mpaまでの範囲:固体
B(P、T)in-situ(Max500℃、Max100MPa):固体から半溶融
電源 単相AC100V ×2
サイズ W1710mm×D570mm×H1600mm
重量 約450kg

<補足事項>
 ・一軸加圧加熱方式を採用
 ・信号処理解析については現在マニュアル解析ではあるが自動ピークサーチ機能を検討中
 ・静水圧未達のため、別途静水圧対応アンビル加熱炉を検討中
 ・酸化雰囲防止用不活性ガス及び真空対応は検討中


<システム構成>
 @高周波誘導加熱電源制御装置
 A簡易サーボプレス(機能試作)機
 Bファンクションジェネレーター
 C高速バイポーラ電源
 Dオシロスコープ
 E開発ルールキット(MATLAB)



― 計測原理 ―

本イメージは、一軸圧縮時の構成を示した。
弾性波を計測する際、振動子を材料に直に接するようにした場合、加熱により振動子の温度特性が変化するしてしまう為、測定結果に誤差が生じる。振動子-材料間に熱伝導性の低い素材(石英ガラス)をバッファーロッドとして採用し、振動子への熱の影響を軽減する。材料の変化分を抽出するには、事前にキャリブレーション値を取得しておく必要がある。



― 表示性能・操作性 ―

サーボプレス機操作画面

<表示グラフの種類>
 水(ch1):変位量
 緑(ch2):サーボ負荷電圧値
 紫(ch3):サーボ回転数
 橙(ch4):荷重値
 青(speed):運転速度指令値

加圧を行う際は、サーボプレス機制御用ソフトウェア(自社開発)を用います。

加熱は、熱処理プレス加工用小型高周波誘導加熱制御装を参照ください。



― オプション ―


<仕様>
 最大荷重:4.9kN
 最大ストローク:62mm
 荷重計測方法:ロードセル
 変位計測方法:ダイヤルゲージ
        レーザー変位計
 サイズ:W247mm×D266mm×H552mm
 重量:約14kg

より簡易的に加圧ができるハンドプレスです。
ご希望の仕様にカスタマイズ致します。




本システムは、
次世代ものづくり基盤技術産業展 TECH Biz EXPO 2022
に出展しました。




出展動画

出展内容の詳細につきましては、下記リンクをご参照ください。
H26年度補正「超音波干渉法による弾性波速度計測システム」の取組内容と展示物


本システムのデモンストレーション及び資料をご希望のお客様は、下記よりご連絡ください。



連絡先:株式会社ケイ・オー 技術開発部 新規事業開発グループ




TOP サイトマップ 個人情報保護方針
ケイ・オーの誓い

Copyright©2005- Knowledge Outsourcing Co., Inc. All Rights Reserved